top of page
クラ・ゼミ 障がい者雇用サポート


弘明 小林
2024年8月8日読了時間: 2分
雇用相談援助事業とは?費用は?対象は?
障がい者雇用の必要性を感じているが、何からはじめていけばいいのかわからない…… 法定雇用率を達成したいが、あまり費用をかけられない…… このような悩みをお持ちの企業様はいらっしゃいませんか? そのお悩みの解決には、障害者雇用相談援助事業の利用をおすすめします。...
閲覧数:72回
0件のコメント
均 永岡
2024年6月4日読了時間: 1分
【新制度】障害者雇用相談援助事業 認可について
株式会社クラ・ゼミは、令和6年6月4日 障害者の雇用の促進等に関する法律施工規則第24条の2第4項に基づき、障害者雇用援助事業を実施する能力を有するとし、都道府県労働局より障害者雇用相談援助事業者認定の通知を受け、正式に取り扱いが認められた事業所となります。...
閲覧数:47回
0件のコメント


弘明 小林
2024年4月2日読了時間: 2分
障がい者雇用に関する助成金
障がい者雇用には助成金制度があるのはご存じでしょうか? 障がい者雇用においては、雇い入れや定着などの場面で、様々な助成金が用意されています。この記事では、いくつか代表的なものを紹介します。 雇い入れた場合 特定求職者雇用開発助成金 特定就職困難者コース...
閲覧数:56回
0件のコメント


均 永岡
2024年1月23日読了時間: 2分
令和5年 障害者雇用状況の集計結果
今般の石川県で発生しました能登半島地震につきまして、 被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧・復興を願っております。 2024年になり4月 新年度に向けて採用活動が活発化してくる時期になりました。...
閲覧数:94回
0件のコメント
均 永岡
2023年11月20日読了時間: 1分
雇用関係助成金についてのお知らせ
株式会社クラ・ゼミは、令和5年8月4日 職業紹介事業者等の基準を満たし、都道府県労働局より雇用関係助成金の取扱事業者証の交付を受けました。 雇用給付金取扱職業紹介事業者は下記の種類の雇用関係助成金について対応できる事業者で都道府県労働局長に正式に取り扱いが認められた事業所と...
閲覧数:38回
0件のコメント

均 永岡
2023年10月23日読了時間: 3分
社員への障害者雇用に関する教育
障がいのある方と一緒に働くことに難しさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?特に精神障がい者への不安を感じる方が多くいらっしゃるのではないではないかと思います。 まず、最初に皆さんが感じる難しさには、障がいのある方の出来ること(課題遂行能力)と予測できない行動(問題...
閲覧数:39回
0件のコメント

均 永岡
2023年9月11日読了時間: 3分
障がい者×テレワーク×企業
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構さまのHPでは様々な障害者雇用に役立つ情報、マニュアル、ハンドブックを掲載されておりますので是非ご確認くださいませ。 https://www.jeed.go.jp/disability/activity/education/inde...
閲覧数:27回
0件のコメント

均 永岡
2023年8月7日読了時間: 2分
障がい者雇用の除外率について
日本の障がい者雇用の除外率制度は、法律上の義務である障がい者雇用の割合を特定の業種については一定の除外率を認める制度です。障がい者雇用の義務は、法律に基づき、企業の労働者数に応じて規定されています。しかし、企業によっては特定の事情により障がい者を雇用できない場合もあります。...
閲覧数:41回
0件のコメント

均 永岡
2023年7月17日読了時間: 2分
職場適応援助者(ジョブコーチ)とは?
ジョブコーチ、職場適応援助者という言葉を聞いたことはありますか? 職場適応援助者(ジョブコーチ)支援事業は、障害者の職場適応に課題がある場合に、職場にジョブコーチが出向いて、障害特性を踏まえた専門的な支援を行い、障害者の職場適応を図ることを目的としています。 厚労省HP...
閲覧数:48回
0件のコメント

均 永岡
2023年6月15日読了時間: 3分
障害者雇用促進法による障害者の活用と職業能力の向上
第210回臨時国会において、障害者の雇用の促進等に関する法律(障害者雇用促進法)の一部改正を含む「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律」が成立し、令和4年障害者雇用促進法改正では、事業主の責務として障害者の職業能力の開発及び向上が含...
閲覧数:156回
0件のコメント

均 永岡
2023年5月30日読了時間: 2分
令和5年からの障害者雇用率の引き上げ、どうなる?
日本では、障害者雇用率が低いという問題があります。官民挙げての啓発活動や政策を行ってはいますが、まだまだ改善の余地はあります。 現在、日本の障害者雇用率は、法定雇用率として定められている2.3%に対して、令和6年4月1日に2.5%、令和8年度中に2.7%になります。そのた...
閲覧数:35回
0件のコメント

info629082
2023年5月15日読了時間: 2分
障害者用のサテライトオフィスとは?
こんにちは! 障害者雇用をサポートする障害者サテライトオフィスを運営している株式会社クラ・ゼミです! コロナ禍やIT技術の進歩によりリモートワークが主流になってきました。最近ではサテライトオフィスという言葉をよく聞くようになったと思います。...
閲覧数:78回
0件のコメント

info629082
2023年5月15日読了時間: 2分
運営会社のご紹介
みなさん初めまして! 2023年6月より障害者雇用専用のサテライトオフィスを始めることになりました株式会社クラ・ゼミです! 今回は株式会社クラ・ゼミについて紹介させていただきたいと思います。 株式会社クラ・ゼミは静岡県浜松市を本拠とする教育・福祉事業を展開する会社です。...
閲覧数:52回
0件のコメント
bottom of page